ETI-CGC

2050年、脱炭素社会の実現に向けて

~世界の課題に貢献するパスウェイを描く~

日本が脱炭素(温室効果ガス排出量実質ゼロ)を実現するには、抜本的な経済社会システム転換とそれを支える幅広い議論が必要です。そこで日本企業有志と東京大学グローバル・コモンズ・センターは、2021年11月5日、日本の脱炭素のパスウェイを描く産学連携のプラットフォーム、ETI-CGC(Energy Transition Initiative – Center for Global Commonsを設立しました。

ETI-CGCは、次の5つの原則に基づき、推進されます。

  1. グローバル・コモンズである地球環境の持続可能性を守る。このため、日本の温室効果ガスの排出を2050年までにネットゼロにする道筋(パスウェイ)を描く。
  2. 世界や日本における知見及び科学的洞察を基に、カーボンニュートラルを達成し、幸せと豊かさを実現する、地域事情に沿ったパスウェイを模索する。
  3. このパスウェイが、多様な地域事情を抱える国々にとっても役立つモデルとなり、世界全体のカーボンニュートラルに貢献することを目指す。
  4. パスウェイを実現していく過程は、日本の産業構造、経済社会システムや行動様式を未来に向けて変えていく機会であるととらえ、どのようにその機会を活かすかをも議論していく。
  5. 関連する政策提言などを行い、日本における議論を広く興すため、リーダーシップを発揮する。

レポート

Net Zero Japan 2050 ―Summary for Business Leaders―“2050年の脱炭素化シナリオの中間報告まとめ”を公表しました。

イベント

COP28イベント動画

“日本の2050年ネットゼロ達成における課題と提言~エネルギーシステムの視点から~”を公開しました。

このページの先頭へ戻る